広告 野菜の病害虫

トウモロコシに発生する病気と害虫

トウモロコシの病気と害虫

この記事でわかる事

  • トウモロコシに発生する病気
  • トウモロコシに発生する害虫

トウモロコシに発生する病気

褐色腐敗病(かっしょくふはいびょう)

ナストマト・ミニトマトピーマンきゅうりなどのナス科ウリ科に多く発生します。

主に果実に褐色の病斑が生じ、やがて病斑部が柔らかく腐ったようになります。

褐色腐敗病の対策を調べる

関連記事

ウイルス・モザイク病

カブ小松菜ジャガイモ春菊ホウレンソウアブラナ科の野菜に多く発生します。

葉が緑色の濃淡のあるモザイク状の模様になったり、葉が委縮します。アブラムシがウイルスを媒介して発生させます。

ウイルス・モザイク病の対策を調べる

関連記事

立ち枯れ病(苗立枯病)

エダマメの立ち枯れ病
エダマメの立ち枯れ病

ほとんどの野菜に発生します。

株全体の生育が悪くなり、日中はしおれるようになります。被害がひどくなると株全体が枯れます。

立ち枯れ病(苗立枯病)の対策を調べる

関連記事

トウモロコシに発生する害虫

カメムシ

カメムシ

ナス科マメ科ヒルガオ科など様々な野菜に発生、緑の他にも赤・黒など様々な種類がいます。

細い針で刺されてトマトの実がスポンジ状になったり、マメ類は身入りが悪くなる等被害が出ます。

カメムシの対策を調べる

関連記事

ヨトウムシ

ヨトウムシ

様々な野菜に発生、3~4㎝の老齢幼虫になると昼は地中に潜み、夜に活動する幼虫のため「夜盗虫」と呼ばれてます。

被害の特徴は葉が食べられてほとんどなくなり、酷いと株が枯れてしまいます。

ヨトウムシの対策を調べる

関連記事

ネキリムシ

ネキリムシ

若い幼虫は葉を食べ、老齢幼虫は地面の中で茎を切断して加害するので被害が大きくなりやすいです。

幼虫地面に倒れている株の姿から加害されたことがわかります。

ネキリムシの対策を調べる

関連記事

アワノメイガ

アワノメイガ

メイガ類はマメ科ゴーヤなど多くの野菜に発生、特にアワノメイガはトウモロコシに発生。体長5㎜~2㎝の幼虫。

果実の中に入り込んで食べられてしまうので、食べられる前の防除がポイントです。

アワノメイガの対策を調べる

関連記事

アブラムシ

アブラムシ

様々な野菜に発生、2~4㎜ほどで集団で目視可能で多く発生します。

成虫・幼虫ともに、葉や茎、果実から吸汁し、ウイルス病jを媒介したり、すす病を発生させたりします。

アブラムシの対策を調べる

関連記事

-野菜の病害虫