野菜の病害虫

ナメクジの被害と対策・駆除方法

2024年6月18日

ナメクジの被害と対策

家庭菜園で出来るナメクジの簡単な対策と駆除の仕方を学びます。

この記事でわかる事

  • ナメクジ防除と予防方法
  • ナメクジ駆除方法
  • 家庭菜園におけるおすすめの対策方法

家庭菜園におけるナメクジ対策

ポイント

なめくじは湿気がある場所を好み葉を食べたり果実を食べたりします。
コーヒーかすを撒く事で忌避効果がありますが、コーヒースプレーなどと併用しましょう。
農薬はナメトールが家庭菜園ではおすすめです。

発生原因と基礎知識

ナメクジが発生する原因

  • じめじめした場所が近くにある
ナメクジ
ナメクジ

ナメクジはじめじめした湿度のある場所を好むので、プランターの下や雑草の中に発生します。

ナメクジは巻貝の仲間ですが、カタツムリとは異なります。カタツムリの背中にある貝は体の一部で、引き剥がすと死にますが、ナメクジにはそのような貝はありません。

ナメクジは野菜や草花の新芽や若葉などの柔らかい葉を舐めるように食害し、光る白い跡を残すため、ヨトウムシの被害と見分けがつきます。また、イチゴやキュウリなどの果実も食べ、白菜などの野菜では葉の中央部まで侵入して食害します。

雨が続く梅雨の時期などに発生しやすく、アブラナ科の野菜を好みます。

ナメクジには広東住血線虫と呼ばれる寄生虫が潜んでいることがあります。
この寄生虫は人体に侵入すると、髄膜脳炎などを発症することがあり大変危険です。 そのため、ナメクジに触った際は必ず手を洗うようにしましょう

被害が発生する野菜の種類

こんな野菜にナメクジが発生しやすいです。

【対策】防除・予防方法

ナメクジの防除・予防方法

  • コンパ二オンプランツを使う
  • コーヒーかすを撒く
  • 木酢液やコーヒーをスプレーする
  • プランターを石や隙間の空いた台に置く
  • 雑草を刈り取って湿気を少なくする

天敵とコンパニオンプランツで予防

ナメクジの天敵

  • オサムシ
  • マイマイカブリ
  • コウガイビル

オサムシやマイマイカブリは雑木林などに生息する昆虫のため、家庭菜園では期待することができません。

コンパニオンプランツではマリーゴールドがおすすめ!ナメクジがマリーゴールドの花を食べることがあり、おとりになってくれて野菜を守ってくれます。

コーヒーかすを撒いて予防

コーヒーかすをまく時の注意

  • 窒素飢餓になるのでたくさん撒かない
  • カビが発生するので乾燥させてから使う
  • 自然派スプレーと併用
コーヒーかす
コーヒーかすを乾かす

コーヒーをドリップした後のかすには、その匂いでナメクジを忌避する効果があります。

畑にパラパラと撒いておくと、その匂いでナメクジを寄せ付けませんが、注意点が3点あります。

  1. コーヒーかすを大量に畑に撒くと、コーヒーかすを分解するために土の中で窒素が使われ、野菜に窒素が不足することになります。適量を撒くようにしましょう。
  2. コーヒーかすが湿ったままだとカビが発生するので、きちんとバットなどで乾燥させてから使用してください。
  3. コーヒーかすを大量に撒き続けることはできないので、次に紹介するスプレーなどと併用するのがおすすめ。

木酢液やコーヒースプレーで予防

ナメクジ予防のスプレー

  • インスタントコーヒースプレー
  • 木酢液スプレー
  • 唐辛子酢スプレー
  • ストチュウスプレー

身近な物で作る自然派スプレーは農薬では無いので定期的(1週間や2・3日単位)で散布を継続しないと効果が出ないので注意

身近な物で無農薬で作れるスプレーの「木酢液スプレーやコーヒースプレー」がナメクジ対策にはおすすめ。

具体的なスプレーの作り方は下記ページにて紹介しています。

https://saienlabo.com/spray
あわせて読む

湿気が発生しないように予防

プランター栽培でナメクジが発生することが多いですが、その原因は湿気です。

プランターの下にコンクリートブロックなどを敷いて通気性を良くし、ナメクジの発生を防ぎましょう。

また、周辺の雑草にもナメクジは集まりやすいので、除草も忘れずに行いましょう。

【対策】駆除方法

ナメクジの防除・予防方法

  • 無農薬ならビールトラップがおすすめ
  • 農薬はナメトールがおすすめ

無農薬で駆除

ナメクジの無農薬駆除

  • ビールトラップで捕殺する

ナメクジ駆除の一番簡単な方法は、割りばしなどで捕まえて捕殺することです。

ただし、ナメクジは夜行性のため、昼間に捕殺するのは難しいというデメリットがあります。

ナメクジに塩をかけると小さくなるという話を聞いたことがありますか?

これは、脱水症状で小さくなっているだけで、実際には水分を与えると復活します。確実に駆除したい場合は、熱湯をかけるのが効果的です。

また、引き寄せて捕殺するには、ビールをうまく使うのがポイントです。

農薬で駆除

ナメクジの農薬駆除

  • ナメトール

農薬は同じ病気・害虫でも使える野菜の種類が決まっているので野菜別に使う農薬を分ける必要があります。
農薬を購入・使用する前に適用作物を確認し、作物にあった薬剤を選び、劇薬のため子供の手の届かない所で保管しましょう。

一番おすすめの農薬は天然素材で出来て居るナメトールが犬や猫を飼っているお宅でも使うことができるのでおすすめです。

カダンナメクジ駆除剤はペットが食べることで死んでしまう事もあるのでおススメしません。

この記事の画像はうさ(@usa7zz)さんからご提供いただきました。
ご協力ありがとうございます。

-野菜の病害虫