- コナジラミ防除と予防方法
- コナジラミ駆除方法
- 家庭菜園におけるおすすめの対策方法
家庭菜園で出来るコナジラミ対策
コナジラミはウイルス病を媒介する可能性があるため、早急に対策が必要です
ハウス内では黄色い粘着テープ、路地ではシルバーテープやシルバーマルチが効果的です。
家庭菜園ではベニカベジフルスプレーがおすすめの農薬です。
発生原因と基礎知識
- 雑草が多いと発生しやすい
- 寒さに弱くビニールハウス内で発生しやすい
コナジラミは、体長約1〜3mmの白色の昆虫であり、英語では「ホワイトフライ」とも呼ばれます。
カメムシ目に属し、吸汁性害虫です。これらは主に植物の葉裏に付着し、植物の汁を吸います。
被害を受けた葉は葉緑素が失われ、白い斑点状になったり、生育が阻害されて枯れることもあります。
特に、オンシツコナジラミやタバココナジラミは家庭菜園での被害が多いです。
また、コナジラミはアブラムシと同様にウイルス病を媒介する可能性があり、その排泄物がすす病の発生を促すこともあります。
周囲の草刈りや残渣の迅速な処理によって、発生を防止することが重要です。
発生する野菜の種類
こんな野菜にコナジラミが発生しやすいです。
【発生前の対策】防除・予防方法
- コンパニオンプランツと天敵
- 牛乳スプレーを使う
- シルバーテープやシルバーマルチを使う
- 蚊取り線香の効果は不明
天敵・コンパニオンプランツで予防
- ヒメテントウ類
- ヒメハナカメムシ類
- クサカゲロウ類
- オンシツツヤコバチなどの寄生バチ
- トマトはマメ科の植物
農薬散布に際しては、天敵を害さない薬剤を選ぶように心がけましょう。
オンシツツヤコバチは販売されており、ハウス内で使用する際は吊るすだけで簡便です。
トマトの近くに豆科の作物を植えると、豆科の野菜がコナジラミの誘因となり、トマトの被害が減少し、防除に効果的です。
(自然派)自作の木酢液スプレーで予防
- 牛乳スプレー
- 木酢液スプレー
- ストチュウスプレー
身近な素材で無農薬のスプレーを作る「牛乳スプレー」や「木酢液スプレー」はコナジラミ対策に効果的です。
牛乳と水を1:1で混ぜた液を葉に吹きかける方法は手軽で簡単ですが、臭いが強いため私はあまりおすすめしません。
特に夏場は牛乳から腐敗臭が発生しやすいので、使用後は2時間程度で水で十分に洗い流しましょう。
ベランダでの菜園では、牛乳の臭いに気をつけてください。
具体的なスプレーの作り方は下記ページにて紹介しています。
コナジラミに蚊取り線香は効果不明
蚊取り線香に殺虫成分が含まれていますが、虫を退治できるわけではありません。
殺虫成分とは、虫の動きをマヒさせる程度です。
コナジラミの駆除に蚊取り線香を使うパターンもあるようですが逃げていくだけでいずれ戻ってくる様子で効果は一時的なもののようです。
シルバーテープやシルバーマルチで予防
コナジラミはアブラムシと対策が似ています。
シルバーの光反射で飛翔や繁殖活動が阻害されるのでシルバーマルチの導入もおすすめ!
防虫ネットは0.4mm以下目の細かいネットを使いましょう。
【発生後の対策】駆除方法
- 無農薬・・・黄色い粘着テープがおすすめ
- 農薬・・・ベニカベジフルスプレーがおすすめ
無農薬で駆除
- 黄色い粘着テープがおすすめ
黄色の粘着テープは大量発生した場合にも手軽に捕殺できるので便利で、ハウス内など限られた空間での使用が有効です。
ハウス内ではコナジラミキャッチャーが効果抜群なのでおすすめです。
作り方は+をクリック
ペットボトル捕殺機(作り方)はここをクリック
農薬で駆除
- ベニカベジフルスプレー
- 粘着くん
- ベストガード
ベニカベジフルスプレーが家庭菜園では手軽でおすすめです。
農薬の中では化学殺虫成分が含まれていない粘着くんが家庭菜園では人気です。
ベストガードも簡単で効果が持続します。