あなたは家庭菜園で茗荷(ミョウガ)の栽培をしていて病気に困ったことありませんか?
茗荷(ミョウガ)に多く発生する病気をまとめています。
[st-kaiwa1]それぞれの具体的な対策・防除・おすすめの農薬などは個別ページで紹介しています。[/st-kaiwa1]
腐敗病(ふはいびょう)
[st-mybox title=”気温と時期” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
気温:20~25度
時期:春と8月~9月
[/st-mybox]
[st-mybox title=”腐敗病の症状” fontawesome=”fa-exclamation-circle” color=”#ef5350″ bordercolor=”#ef9a9a” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 結球した葉の外側に茶色の病斑ができる
- 結球表面は健全だが、内部で発病していることもある。発病当初は軟化腐敗することはない
[/st-mybox]
[st-midasibox title=”腐敗病の対策” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]
- 肥料を適切な量を与える
- 連作しないようにする
- 早めのビニールトンネルで保温をする
[/st-midasibox]
[st-minihukidashi fontawesome=”fa-file-text-o” fontsize=”120″ fontweight=”” bgcolor=”#66BB6A” color=”#fff” margin=”0 0 0 -8px”]関連記事[/st-minihukidashi]
[st-cmemo fontawesome=”fa-search” iconcolor=”#66BB6A” bgcolor=”#E8F5E9″ color=”#000000″ iconsize=”200″]
[/st-cmemo]
いったん発病すると残念ながら治療方法はありません。
発生しないように発生時期に予防農薬を撒き、防除に努めます。
発生した株は、株毎引き抜き畑の外に持ち出し焼却処分やゴミとして処分します。
[st-card myclass=”” id=”1867″ label=”あわせて読む” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]
茗荷(ミョウガ)の病気まとめ
ここで該当しない症状は、病気では無くて害虫の可能性もあります。
別ページで茗荷(ミョウガ)に多く発生する害虫をまとめているのでそちらもチェックしてみてください。
[st-mybutton url=”https://saienlabo.com/cultivation/matome/japanese-ginger-pest/” title=”ミョウガの害虫を調べる” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#fff” bgcolor=”#43A047″ bgcolor_top=”#66BB6A” bordercolor=”#81C784″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#388E3C” ref=”” beacon=””]