- コーヒーかすの堆肥化の方法
- コーヒーかすの害虫対策の方法
- コーヒーかすの家庭菜園での有効活用方法
コーヒーかすは直接畑に大量に撒くと窒素飢餓になり作物の成長に害を及ぼします。
家庭菜園ではコンポストに入れて消臭効果とミミズの餌にするのがおすすめ。
少量を畑にまぜて耕すと害虫対策にもなります。
日常生活で出るゴミが家庭菜園で使える堆肥や肥料になります。
害虫対策・雑草対策・堆肥として非常に便利なコーヒーかすが使い方を間違えると大変なのできちんとした方法で使いましょう。
ハンドドリップやコーヒーメーカーでOK!
まず、コーヒーを毎日飲む人はハンドドリップやコーヒーメーカーを使って粉からコーヒーを入れますね。
そのコーヒーを出して余ったカスを有効に使います。
インスタントで1パックになっているコーヒーかすでも、もちろんOKですがある程度量が必要になります。
家庭菜園で使うために、乾かしたコーヒーかすをペットボトルやジップロックなどに入れて保存しておくというのが便利です。
そのまま撒いてはいけないので水気を無くそう!
コーヒーを入れた後のコーヒーかすは水に濡れていますが、そのまま使うのはいけません。
大量にたまったら使おうという場合にも濡れたまま保管しておくのはNGです。
水分を含んだまま置いておくとカビが生えてしまうので、きちんと乾燥させるのが大切です。
乾燥させる方法がいくつかあるので紹介します。
自然乾燥
一番簡単なのは自然乾燥です。
バットに広げておくなどして、ちょっと重ならないようにしておくと早く乾きます。
我が家では小さいバットに広げてキッチンにおいて置き、乾いたら別の容器に移して貯めています。
電子レンジでチン
お皿に広げて電子レンジで2分くらい加熱すると乾燥して水分が飛びます。
電気代は多少かかりますが、実はメリットがあり電子レンジ内の臭いも消えます。
ちょっと掃除代わりにもなるので是非試してみてください。
コンロで炒る
原理は電子レンジと同じですが、フライパンで炒めるのもありです。
焙煎したようなコーヒーの匂いが漂うのでキッチンが良い香りに包まれます。
自然乾燥よりはひと手間かかりますが部屋の臭い取りにも役立ちます。
要注意!コーヒーかすは畑の窒素不足を招く!
畑に乾燥させてたコーヒーかすを撒こうと思っている人は、直接畑には撒いてはいけません。
理由は、コーヒーかすを撒くことによって畑の窒素が無くなってしまい本来育てたい野菜の生育を阻害するからです。
コーヒーかすには多量の炭素を微量の窒素が含まれています。
この炭素を土の中の微生物が好きなので、活動が活発化して微生物が増えます。
微生物が増えるのは良いのですが、微生物は活動をすることによって土の中の窒素を消費するので、結果的に土壌の窒素不足を招いてしまうのです。
コーヒーかすを畑に撒く際には、ひと手間かけて堆肥化させる事で解決します。
コーヒーかすはミミズの餌になる!
畑の土づくりで重要な役割を果たすミミズですが、ミミズはコーヒーかすが大好き。
コーヒーかすを山にしておけばミミズが現れるほどミミズにとっては良い餌になります。
ミミズは土の中にある有機物をよく食べて、糞として排出する事により肥沃な土を作ることができます。
とはいえ、そのままコーヒーかすを撒くのは先ほどの通りよくないので堆肥化させてから畑に投入するのが一番良い方法です。
コーヒーかすを堆肥化するなら米ぬかとコンポストで使う!
家庭菜園でコーヒーかすを有効利用する方法の一番おすすめな方法は堆肥化する事です。
畑に直接撒くのはオススメしませんが、堆肥にしてから撒くのであれば畑が肥沃な土になるのでとても良いです。
家庭菜園を庭の畑でやっている人は庭にコンポストを設置して生ごみ堆肥を作るのをオススメします。
生ごみ堆肥は、生ごみを投入する際に分解させるために「米ぬかやEMぼかし」といった発酵促進剤を混ぜて使います。
生ごみ堆肥にコーヒーかすを一緒に入れるだけで、ミミズの餌にもなり分解が進み、生ごみのにおいも消してくれるというメリット多数です。
乾燥させたコーヒーかすをそのまま入れてOKですし、ドリップしたならドリップの紙と一緒に入れてしまっても分解されるので問題ありません。
我が家では生ごみたい肥を作る用の生ごみ用のボウル+ザル(100均)にそのままドリップした紙ごと入れて、ざっくり水を切ってコンポストに入れています。米ぬかはコイン精米機でタダでもらってくるので無料で堆肥が作れます!
コーヒーかすは虫よけに効果的!無農薬害虫駆除!
- ヨトウムシ
- ネキリムシ
- ナメクジ
コーヒーかすは堆肥として使う以外にも、家庭菜園で現れる害虫対策にも使えます。
こんな害虫に効果があるのでそれぞれ紹介します。
ヨトウムシ対策にコーヒー!
ヨウトガの幼虫であるヨトウムシは家庭菜園でも葉物を中心に食害します。
土の中で越冬して翌年現れる厄介な害虫ですが、土にコーヒーかすを撒いて土にすき込む事でヨトウムシが逃げるといわれています。
コーヒーかすに含まれているカフェインが苦手なようです。
ネキリムシ対策にコーヒー!
ネキリムシは、根に近い茎をかじってしまって幼い苗がそのまま枯れてしまう恐ろしいが害虫。
土の中で越冬して翌年現れる厄介な害虫ですが、土にコーヒーかすを撒いて土にすき込む事でネキリムシが逃げるといわれています。
ヨトウムシと同じ使い方です。
ナメクジ対策にコーヒーかす!
ナメクジも同じようにコーヒーのにおいに敏感なのでコーヒーかすを撒くと近寄らなくなります。
インスタントコーヒーを水に溶かしてスプレーするという方法もあります。
ただし、畑に直接撒く方法がメインなので窒素飢餓になる可能性もあり個人的にはあまりオススメはしません。
インスタントコーヒーはアブラムシや葉ダニにも効果がある!
今まで紹介したのはコーヒーかすを撒いて害虫を退治する方法です。
コーヒーかすではありませんがコーヒーには家庭菜園で色々な使い方があります。
インスタントコーヒーを水に溶かしてスプレーする事で害虫駆除できる方法もあります。
アブラムシやハダニに効果的なコーヒースプレーは無農薬で使える方法です。
具体的な作り方は別の記事にて紹介してます。
コーヒーかすが猫よけに!
家庭菜園で困るのが猫。
庭の畑が猫の通り道になっており、糞をされたりして困っているという人もいるのではないでしょうか。
コーヒーかすは猫除けにもなるので、猫の通り道にコーヒーかすを撒いておきましょう。
匂いに敏感なので撒いてある場所に猫が近寄らなくなる効果があります。
コーヒーかすは雑草抑制になる!
- カフェイン
- フェノールフレイン
コーヒーかすに含まれる2つの成分が雑草抑制に効果があります。
これらの成分が植物の生育を阻害する効果があり、実際にUCCで実験を行い効果があったという報告書があります。
ただし、10㎏/㎡というかなり大量のコーヒーかすを使った結果ということで、自宅で行う場合は相当な量が必要であまり現実味がないかもしれません。
業務で使っていて大量にコーヒーかすが出るなどの場合は良いですね。
コーヒーかすのその他の利用方法
家庭菜園とは離れますが、家庭でできるコーヒーかすの利用方法を紹介します。
今まで捨てていたのがもったいないと思うほど色々な使い方があります。
一度、これら方法で使ってみた後に家庭菜園の堆肥に回すなんていうのも賢い使い方です。
コーヒーかすを消臭剤として
トイレ
コーヒーかすをトイレの消臭剤として使う方法です。
トイレに小皿に敷いたコーヒーかすを置くだけで消臭効果があります。
消臭剤も不要なので節約にもなります。
靴箱・玄関
匂いの代名詞と呼べる靴箱の匂いですが、コーヒーかすで消臭効果があります。
トイレと同じように小皿に敷くのもよし、乾かして瓶などに入れておくという方法もあります。
灰皿
煙草を吸う人は灰皿の中にコーヒーかすを入れておいて火を消すという方法があります。
たばこの匂いを抑えられ、ごみ箱に捨てる際にも一緒に捨てればにおいが軽減されるメリットがあります。
おしゃれなカフェなんかでもやっている場所もありますね。
生ごみの脱臭
家庭で出る生ごみをゴミ箱に捨てる時に臭いますよね。
ごみを捨てる際に生ごみの上にコーヒーかすを一杯かけるだけで消臭効果があります。
コンポストの堆肥の中に入れるのと同じ仕組みです。
コーヒーかすを洗剤や匂い取りとして
鍋のにおいをとる
料理をした際にカレーなどにおいが鍋につくことがありますよね。
使い終わった匂いが残る鍋やフライパンにコーヒーのかすを入れて炒ってください。
簡単に匂いが取れますし、湿っていたコーヒーが乾燥して他の用途にも使えるので一石二鳥です。
手のにおいを取る
コーヒー豆は手のにおいをとるのにも使えます。
例えば料理をしたときにニンニクの匂いが手について取れないことありますよね。
小さじ1杯ほどのコーヒーかすを手に取ってこすってみてください。
嫌な臭いがなくなったらあとは石鹸で流すだけです。
洗剤の代わりに使う
コーヒーかすは軽い油汚れなら洗剤の代わりにもなります。
使い方は簡単でお茶パックにコーヒーかすを入れて、スポンジのように洗うだけ。
油汚れがひどいと難しいですが簡単な汚れなら洗剤不要で洗えます。
子供やペットがいても安全!家庭菜園でコーヒーかすは堆肥に!
- 畑に直接大量にまくのはやめよう
- 土に混ぜてあげると害虫対策になる
- コーヒーかすはコンポストに入れるのが良い
コーヒーかすの使い方いかがでしたか。
捨ててしまうコーヒーかすも実は非常に有効な使い方があるので捨てずにうまく使いましょう!
子供やペットがいても農薬ではないので安心して使えますし、ごみが堆肥や肥料になるなら節約にもなって良いです。
私のおすすめは家庭菜園では生ごみコンポストに使って堆肥化する事です。
自治体によってコンポストは補助金が出て無料で買える事も多く、札幌市では補助が出るので無料で購入できました。
是非自分の住んでいる自治体でコンポストに助成金が出ていないか調べてみてはいかがでしょうか。