家庭菜園でおすすめの雑誌紹介詳しくはこちら

※【ネキリムシ】対策・被害状況・駆除・自然農薬・おすすめ農薬

ネキリムシ
ネキリムシ

ネキリムシの幼虫

あなたは家庭菜園をしていてネキリムシに困ったことありませんか?

ネキリムシは家庭菜園でもかなり色々な野菜につくのでここでネキリムシの簡単な対策と駆除の仕方を学びます。

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#008000″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -6px”]ここで学べる事[/st-minihukidashi]

  • ネキリムシの対策方法
  • ネキリムシの駆除方法
  • ネキリムシにおすすめ殺虫剤

[st-kaiwa1]ネキリムシは対処方法さえ覚えればそこまで大変な虫ではないよ![/st-kaiwa1]

もくじ

家庭菜園でネキリムシが発生する原因

原因ネキリムシが発生する原因はこんな所が考えられます。

[st-mybox title=”ネキリムシ発生の原因” fontawesome=”fa-exclamation-circle” color=”#ef5350″ bordercolor=”#ef9a9a” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

  • 成虫が飛来して産卵する
  • 周辺の雑草から被害が発生することも

[/st-mybox]

ネキリムシとは総称を指しており、実際はヤガ科(夜に飛ぶ蛾)のカブラヤガ・タマナヤガ・オオカブラヤガ・センモンヤガの4種類の蛾の幼虫です。

根を食べるので根切り虫といわれますが、実際は根ではなく地下茎や、根元に近い茎部分・葉を食害します。

ネキリムシの被害

ネキリムシの被害

日中は地中に潜っており、夜に表れて食害するので朝になったら根元から野菜の苗が倒れていたという場合にネキリムシの仕業であることが考えられます。

体長は幼虫のサイズで45mmほどと比較的大きめです。

雑草に産み付けられた卵から発生することもありますが、丁寧に除草して何も雑草が無い状況でも逆に食べるものがなくて苗の被害が大きくなることもあります。

ヨトウムシとネキリムシとコガネムシの違い

ネキリムシに似ている幼虫にヨトウムシ、コガネムシの幼虫がいます。

それぞれの違いは以下の通りです。

食害される部位の違いがあるので見分けはつきます。

ネキリムシ

ネキリムシの幼虫

ヨトウムシ

ヨトウムシ

コガネムシの幼虫

コガネムシの幼虫

  • ネキリムシ(蛾の幼虫)・・・根本に近い葉の茎や主軸の茎に被害が発生し苗が折れたりする
  • ヨトウムシ(蛾の幼虫)・・・葉っぱに被害が発生し食害される
  • コガネムシ(幼虫)・・・根っこに被害が発生し野菜の成長が遅れる

ネキリムシは大きくなった苗の上部まで登る事はないので根元に近い場所で被害が発生します。

ネキリムシは玉ねぎ・人参・トマトに対策が必要?

被害こんな野菜にネキリムシは付きやすいです。

[st-midasibox title=”葉菜類” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]

ネギ ホウレンソウ コマツナ ハクサイ キャベツ

[/st-midasibox]

[st-midasibox title=”果菜類” fontawesome=”” bordercolor=”#dc143c” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]

インゲンマメ サヤインゲン エダマメ キュウリ トマト ナス トウモロコシ 

[/st-midasibox]

[st-midasibox title=”根菜類” fontawesome=”” bordercolor=”#deb887″ color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]

ジャガイモ タマネギ ダイコン カブ ニンジン

[/st-midasibox]

家庭菜園でネキリムシの対策・防除

天敵まずはネキリムシを寄せ付けない対策方法を紹介します。

[st-midasibox title=”ネキリムシの対策” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]

  • 防虫ネットで成虫の飛来を防ぐ
  • ペットボトルで苗を保護する
  • コーヒーかすを土に混ぜる

[/st-midasibox]

一番良いのは成虫(蛾)が飛来して卵を産みつける被害が出ないように防虫ネットで植え付け時に覆うことです。

他にもペットボトルでの対策コーヒーかすでも対策ができますので紹介します。

ネキリムシ対策にはコーヒーかすがおすすめ!

コーヒーネキリムシが嫌がるといわれているのがコーヒーかすです。

インスタントコーヒーなどの出がらしを完全に乾かした状態で土に混ぜ込みます。

この際に完全に乾燥していなかったりするとカビの原因になるので気を付けてください。

土に混ぜ込まないと効果が薄くなるといわれていますが、効果抜群まではいかないようであくまでも予防的な意味合いです。

ネキリムシ対策にはペットボトルも有効!

ペットボトル

ネキリムシは幼い苗が一番被害にあいやすく、高いところまで登ってこないので苗の根元にペットボトルをかぶせるのもおすすめ。

ペットボトルを筒状にカット(5~10センチ程)し、苗を囲うように地面に1~2センチ埋め込みます。

ネキリムシは地中深くまでは潜らないのでこれで被害が減少します。

家庭菜園でネキリムシの駆除

捕まえる発生してしまったネキリムシの駆除の仕方を紹介します。

[st-midasibox title=”ネキリムシの駆除方法” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]

  • 捕殺する
  • 農薬を使う

[/st-midasibox]

ネキリムシの幼虫は割と浅いところにいるため、被害のあった作物の根元を掘ってみると見つかることが多いです。

そのまま放っておくと被害が広がるので被害にあった作物の近くを探して捕殺します。

捕殺する際はピンセットがおすすめですが、ペットボトル捕殺機が虫の苦手な人にもおすすめ!

ペットボトル捕殺機

ペットボトル捕殺機

<ペットボトル捕獲機の作り方>

用意するもの:ペットボトルの空容器

[st-step step_no=”1″]ペットボトルの飲み口から下の約1/3を切りとる[/st-step]

[st-step step_no=”2″]切った飲み口を逆向きにして、ペットボトル下部にハメる[/st-step]

[st-step step_no=”3″]テープで止める[/st-step]

[st-step step_no=”4″]中に水と洗剤を少し入れた物を入れておく[/st-step]

家庭菜園でおすすめのネキリムシ退治の農薬

農薬散布ネキリムシにおすすめの殺虫剤や農薬を紹介します。

ネキリベイトが株回りに撒くだけで速効性があり効果的です。

ダイノジアンもおすすめです。

[st-cmemo fontawesome=”fa-external-link” iconcolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#fafafa” color=”#757575″ bordercolor=”” borderwidth=”” iconsize=””]

この記事の画像は馬庭千秋(@chiaki1023m)さん、中村塗装中村渉(@nakamurapenki)さんからご提供いただきました。
ご協力ありがとうございます。

[/st-cmemo]

もくじ