あなたは家庭菜園をしていてテントウムシダマシ(ニジュウヤホシテントウ)に困ったことありませんか?
テントウムシダマシ(ニジュウヤホシテントウ)は家庭菜園でもかなり色々な野菜につくのでここでテントウムシダマシ(ニジュウヤホシテントウ)の簡単な対策と駆除の仕方を学びます。
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#008000″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -6px”]ここで学べる事[/st-minihukidashi]
- テントウムシダマシ(ニジュウヤホシテントウ)の対策方法
- テントウムシダマシ(ニジュウヤホシテントウ)の駆除方法
- テントウムシダマシ(ニジュウヤホシテントウ)におすすめ殺虫剤
[st-kaiwa1]テントウムシダマシ(ニジュウヤホシテントウ)は益虫のテントウムシとは違い害虫です![/st-kaiwa1]
テントウムシダマシって害虫?テントウムシモドキ?
テントウムシダマシ(ニジュウヤホシテントウ)はこんな特徴が考えられます。
[st-mybox title=”テントウムシダマシ(ニジュウヤホシテントウ)の見分け方” fontawesome=”fa-exclamation-circle” color=”#ef5350″ bordercolor=”#ef9a9a” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 斑点がぼんやりしている
- テントウムシよりも斑点が多い(28個)
- 艶がなく全体を産毛のようなものが覆っている
[/st-mybox]
テントウムシダマシは正式名称がニジュウヤホシテントウと言い、テントウムシの種類の一つです。
家庭菜園で一般的なテントウムシはアブラムシを食べるので益虫(良い虫)ですが、テントウムシダマシは害虫!
良いテントウムシのフリをしている事から、テントウムシダマシと呼ばれているようです。
テントウムシダマシには色々な種類がいます。
[st-midasibox title=”家庭菜園でのテントウムシダマシの種類” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]
- ニジュウヤホシテントウ
- オオニジュウヤホシテントウ
- ルイヨウマダラテントウ
- インゲンテントウ
- トホシテントウ
[/st-midasibox]
テントウムシダマシはジャガイモ・ナスに対策が必要?
こんな野菜にテントウムシダマシ(ニジュウヤホシテントウ)は付きやすいです。
[st-midasibox title=”葉菜類” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]
ハクサイ
[/st-midasibox]
[st-midasibox title=”果菜類” fontawesome=”” bordercolor=”#dc143c” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]
インゲンマメ サヤインゲン エダマメ シシトウ・トウガラシ キュウリ トマト ナス ピーマン・パプリカ カラスウリ
[/st-midasibox]
[st-midasibox title=”根菜類” fontawesome=”” bordercolor=”#deb887″ color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]
ジャガイモ ゴボウ
[/st-midasibox]
家庭菜園でテントウムシダマシの対策・予防!
まずはテントウムシダマシ(ニジュウヤホシテントウ)を寄せ付けない対策方法を紹介します。
[st-midasibox title=”テントウムシダマシ(ニジュウヤホシテントウ)の対策” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]
- デントコーンを植える
- 防虫ネットや寒冷紗をかける
- 葉の裏の卵をごと葉を取り焼却する
[/st-midasibox]
テントウムシダマシの被害はジャガイモに多く見られます。
ジャガイモの近くにウリ科やナスなどを植える際には、ジャガイモとの間にデントコーンやソルゴーなどを植えて壁にすることでテントウムシダマシの飛来を防ぐことができます。
同じように防虫ネットや寒冷紗をかけて飛来を防ぐのもおすすめ。
卵は葉の裏に産むので、発見次第ちぎって焼却するのが大量発生を防ぐポイントです。
[st-minihukidashi fontawesome=”fa-file-text-o” fontsize=”120″ fontweight=”” bgcolor=”#66BB6A” color=”#fff” margin=”0 0 0 -8px”]関連記事[/st-minihukidashi]
[st-cmemo fontawesome=”fa-search” iconcolor=”#66BB6A” bgcolor=”#E8F5E9″ color=”#000000″ iconsize=”200″]
[/st-cmemo]
テントウムシダマシ駆除手助けの天敵とは?
[st-midasibox title=”テントウムシダマシ(ニジュウヤホシテントウ)の天敵” fontawesome=”fa-question-circle” bordercolor=”#03A9F4″ color=”#fff” bgcolor=”#E1F5FE” borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]
- 天敵がいない
[/st-midasibox]
テントウムシダマシには天敵がいないようです。
発見次第人間の手で捕まえるか、農薬で退治するしかなさそうです。
畑でテントウムシダマシの駆除
発生してしまったテントウムシダマシ(ニジュウヤホシテントウ)の駆除の仕方を紹介します。
[st-midasibox title=”テントウムシダマシ(ニジュウヤホシテントウ)の駆除方法” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]
- 捕殺する
- 農薬を使う
- 自然派農薬を使う
[/st-midasibox]
発見次第捕殺することが駆除では簡単ですが、数も多く発生するので手に負えないことも。
捕殺する場合はペットボトルの捕殺機がおすすめです。
<ペットボトル捕獲機の作り方>
用意するもの:ペットボトルの空容器
[st-step step_no=”1″]ペットボトルの飲み口から下の約1/3を切りとる[/st-step]
[st-step step_no=”2″]切った飲み口を逆向きにして、ペットボトル下部にハメる[/st-step]
[st-step step_no=”3″]テープで止める[/st-step]
[st-step step_no=”4″]中に水と洗剤を少し入れた物を入れておく[/st-step]
テントウムシダマシ駆除の自然農薬!
テントウムシダマシに効果があるといわれている自然派農薬の作り方の紹介です。
[st-midasibox title=”テントウムシダマシ(ニジュウヤホシテントウ)退治のスプレー” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]
- タバスコ液スプレー
- トウガラシの焼酎漬けスプレー
- トウガラシの酢漬けスプレー
- 木酢液スプレー
[/st-midasibox]
具体的なスプレーの作り方は下記ページにて紹介しますのでご確認ください。
[st-card myclass=”” id=”1941″ label=”あわせて読む” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]
テントウムシダマシ退治の農薬・殺虫剤
テントウムシダマシ(ニジュウヤホシテントウ)におすすめの殺虫剤や農薬を紹介します。
スミチオン乳剤、アディオン乳剤、サイアノックス乳剤が農薬ではおすすめ。
家庭菜園ではベニカXネクストスプレー、ベニカベジフルスプレーが便利な殺虫剤です。
[st-cmemo fontawesome=”fa-external-link” iconcolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#fafafa” color=”#757575″ bordercolor=”” borderwidth=”” iconsize=””]
この記事の画像はあいーだ菜園す(@8kinBon8)さんからご提供いただきました。
ご協力ありがとうございます。
[/st-cmemo]